|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
(広葉樹林) | |||||||||||
樹木 グアレアはアメリカに広く産する熱帯林だが、市場材として輸出されるのは主にコーナージボアールとナイジェリア からである。木材は、樹皮の色によって、ホワイトあるいはセンテッド・グアレアG.cedrataとブラック・グアレア G.thompsoniiに区別される2樹種から生産される。両者の性質はかなり異なっているが、混在しえいることが多い。 いずれも大型の樹木で、樹高は50m、直径は1mに達する。 木材 マホガニーに似た木材だが、肌目はより精で、重さも少し重い。その名のとおりシーダーのような香りをもつセン テッド・グアレアは、いくらか脂っぽく、しばしば縞や斑点のもくがあり、美しい材面をもっている。これに対し ブラック・グアレアはより無地で、わずかに重い。 加工性 2樹種とも乾燥は良好だが、ブラック・グアレアには注意を要する。乾燥すれば、利用の際は安定している。重さの 割には強さがある。ブラック・グアレアのほうがわずかに強い。製材と機械加工による仕上げ面は良好だが、センテッド ・グアレアはシリカを含むので、切削刃物を鈍らせる。加工中に生じる微粉は、皮膚、眼、喉などに刺戟を与えること がよくある。菌に対して非常に抵抗性があり、白蟻に対してはやや抵抗性がある。 用途 美しい木材で、家具、とくにマホガニーに似てしかもそれより強い木材が必要とされるような家具に使われる。 指物、トラックなどの車体、床板にも用いられる。優れた外装用の合板もできる。 |
|||||||||||
back | |||||||||||