|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
(広葉樹林) | |||||||||||
樹木 メランチはShoreaの樹種から得られる軽ないし中庸の重さをもつ木材で、市場では、その色によってライトレッド、 ダークレッド、イエローそしてホワイトというように分類されている。淡赤色で軽いマレー半島からのものはライト レッド・メランチ、サバ(マレーシア)のものはライトレッド・セラヤととそれぞれ呼ばれ、フィリピンからのそれは ホワイト・ラワンとして輸出されるもののまかに含まれている。ライトレッド・メランチを産する樹種の多くは大木で、 樹高は60m、幹は直径1m以上にも及ぶ。 木材 色調は淡桃色ないし赤色。肌目はやや粗で、浅い交錯木理をもつため柾目面に幅の広い縞模様が認められる。比重は さまざまだが、通常は軽く、アフリカン・マホガニーとほぼ同じである。 加工性 多少幅反りが出る傾向があるが、乾燥は容易で、それ以上に欠点はほとんど生じない。利用に際しても安定している。 比重の違いにより強度に幅があるが、一般にはアフリカン・マホガニーに匹敵する。また、マホガニー同様、中心部 からの材が非常に脆い丸太である場合もある。加工しやすく、仕上りもよく、優れたロータリー単板を切削することが できる。 用途 市場材としてきわめて重要な木材で、製材としてマレー半島からヨーロッパ、オーストラリアに、製材および合板とし て東南アジアから日本、朝鮮、台湾に輸出されている。製材、合板ともに、指物、家具、軽構造物などに広く利用され ていた。 |
|||||||||||
back | |||||||||||