サザンイエローパイン
Pinus elliottiiを含む米国南部諸州に分布するマツ属の樹種
☆輸入材(北米材)/マツ科 (針葉樹林)
分布・産地 パプアニューギニア、オーストラリア、ニューカレドニア、ニューヘブリデスなど、アジアの熱帯地域より東の
      地域に見られ、1属1種である。パプアニューギニアに産する市場材のなかでは、色が黒色を帯びている木材は
      黒檀の類を除くと、このブラックビーンが唯一のものである。美しいがパプアニューギニアの例をとると、蓄積
      が少なく、市場材とはなりにくい。

木材    心材と辺材の色の差ははっきりとしている。前者は濃黒褐色、チョコレート色などで、細い淡色の線が多数認め
      られる。このため東南アジア産のタガヤサンによく似た外観をもっている。心材の色は均一ではなく、濃淡による
      縞がある。辺材は淡黄褐色、肌目はやや粗、木理は通直ないし交錯する。気乾比重は0.57〜0.81でやや重硬である。

用途    材面の装飾的な価値を利用した用途に用いられる。彫刻、キャビネット、指物、パネル、象眼、ろうろ細工、銃床
      等が知られている。スライスドベニヤにもなる。
back