|
||||||||
☆輸入材(その他)/ヒノキ科 | ||||||||
分布・産地 台湾の中央山脈に分布。蓄積は台湾では第3位とされている。 木材 心材と辺材の境はとくに明らかではなく、前者は淡紅黄色ないし黄褐色で、後者は淡紅黄色。肌目は精、 木理は通直である。芳香がある。気乾比重は0.48。硬さは中庸である。耐腐性や白蟻に対する抵抗性は 高い。加工は容易、仕上がりはよい。 用途 台湾の最も優れた木材といえる。日本にも輸入されている。主として建築用のヒノキの代替材として用い られる。同属のものにベニヒ(C.formosensis)がある。台湾では、その蓄積は第2位とされている。 タイヒに比較するとより紅色である。気乾比重はタイヒより低く0.37、強度値もやや低い。 |
||||||||
back | ||||||||